ご無沙汰しております。 「めぐこ」サポーターズ幹部広報担当の松本です。 今年もいよいよ残りわずかとなり寒さがひとしお身にしみる頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週土曜日に行われましたチャリティーコンサートは、無事に大成功となりました!現役めぐこは代変わりとなり、また新しく歩み出します。これからも、変わらぬご支…
みなさん!!今年一年の活動の総まとめである年次報告書がついに完成しました!! 各係の活動や国内外での「めぐこ」の活動、そして会計報告など支援者の皆様、そしてそうでない方にもに知っていただきたい情報がぎっしり詰まっています。そして何より、見やすくて読みやすい!これぞ「めぐこ」を引っ張ってきた三年生の方々の底力ですR…
。..。.:*・゚ ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚ 「めぐこ」アジアの子どもたちの自立を支える会-創設40周年特別企画 『輪』~明日へつなごう、恵子(MEGUKO)の絆~ 。..。.:*・゚ ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 …
日頃より、キルトのバザーを催し、売り上げを寄付してくださっているThe Sophians’ Quilt Society様から、10月17日(金)に開催された上智大学「金祝燦燦会」の秋の懇親会でのバザーでの売り上げである24,640円の寄付金を頂くこととなりました。 懇親会では、ソフィア会会長をはじめとする来…
3つ目に提供していただいたのはMake History社のリトル・クオート・ジャーでした。これは覚えておくべき言葉を収納しておくことができるいわばアナログの記憶媒体。私たちは子どもたちの夢を未来に残すことに決めました。 Asilo de Moloという施設は老人ホームで、周辺地域に住む100名の「めぐこ」奨学生の奨学金…
株式会社CAST JAPANさんから提供していただいた玩具の2つ目はEco-kidsの粘土です。この粘土はなんと自然素材でできているため、万が一口にいれても害がないので子どもたちに安心して遊んでもらえますね。 最初にこの粘土を使ったのはCICセブという私立学校でした。この学校では近隣の公立学校に通う「めぐこ」奨学生30…
2014年度のフィリピンツアーでは、株式会社CAST JAPAN様から玩具を提供していただき、様々な形で子どもたちとの交流を楽しむことができました。 一つ目はGigamic社のkatamino pocket(カタミノ ポケット)。 それぞれ違う形をしたピースを決まったスペースにはめ込むという遊びなのですが、なかなか頭を…
「バザー用品を寄附したい」ページを更新致しました。 http://meguko.net/page-190/page-30/ 支援者の皆様が「めぐこ」にぜひ寄附をしたい!と思っていただけるホームページ作りを目指して参ります。 まだまだ発展途上のホームページではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
スケジュール 5:30 朝食 6:00 出発 7:00 マニラ空港着 10:00 フィリピン出発 16:00 成田空港着 16:30 解散 雑感 今日はツアーの本当の最終日でした。無事、日本に帰ってまいりました。 スケジュール的には帰国するのみでしたが、ツアーメンバーみんなが様々な思いを胸に日本に帰国したのではないかと…
スケジュール 終日観光 雑感 今日は、朝サンホセの孤児院の子どもたちとの交流があった。 サンホセの孤児院のめぐこのsmsのlouellちゃんとの出会いについて書きたいと思います。 その子は最初、下向いて無言のまま、友達とちょっと喧嘩して泣きそうだった。 are you ok?と声をかけて、そのあとお絵かきをして遊んだ。…