「めぐこ」お問い合わせフォーム

「めぐこ」公式メールアドレスへのお問い合わせフォームとなります。

上智大学公認ボランティアサークル 学生主体NGO団体「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-へのお問い合わせフォームです。

Toggle

未分類

Category

子どもたちのもう一つの笑顔part2

株式会社CAST JAPANさんから提供していただいた玩具の2つ目はEco-kidsの粘土です。この粘土はなんと自然素材でできているため、万が一口にいれても害がないので子どもたちに安心して遊んでもらえますね。
nendo
DSC04438
最初にこの粘土を使ったのはCICセブという私立学校でした。この学校では近隣の公立学校に通う「めぐこ」奨学生300人に支援をしています。かれらは都市の一角であるスラム街で生活していて、多くの家庭は他人の土地を不法占拠して暮らしています。衛生状態の悪い中、狭い家に大家族で暮らしていてドラッグの蔓延も大きな問題となっています。
IMG_2990

DSC04136
聞くところによると子供たちは学校でも粘土を使うことがあるらしく扱いには慣れているようです。皆鮮やかな色をした粘土に興味津々。
DSC04421
DSC04440
男の子たちも粘土に夢中でとにかく楽しそう!子どもたちが着ているこのTシャツはめぐこを歓迎するにむけて特別に作られたもの。後ろにはMEGUKO FRIENDSという文字がプリントされています。
DSC04446
これは傑作揃い。。。カメ、ちょうちょ、一つ飛ばしてにんじん、、。子どもたちの個性が全面に出ています。
DSC04452
作品のできに満足していないようです。なかなか自分に厳しいですね
DSC04461
他にもここには載せられないくらいの作品を子どもたちは作ってくれました。友達と協力してきれいな色の鳥をつくったり、カバンを作ったりしている子供もいて、大いに楽しんでくれたようです。私たちも子供たちの個性の豊かさに大いに楽しませてもらいました!

次にサンホセという施設でもこの粘土を使わせていただきました。この施設はフィリピンの首都マニラにある歴史の長い孤児院で、幼稚園から高校生までの施設に暮らす50名が「めぐこ」の奨学生です。幼い頃から施設に暮らしており、以前家庭の問題を抱えていた子どももいるせいか、他の施設の子どもたちと比べると少し落ち着きがなく協調性に乏しい印象を受けました。
DSC04925
CICセブで遊んだ後だったため粘土は色が混ざり合っていましたが、子どもたちは気にも留めず粘土を奪い合うようにして遊んでいました。手で細長く伸ばして棒状にして、自分の名前のアルファベットを作ったり、小さな玉を幾つも作って転がして遊んだりしていました。すっかり皆メンバーに懐いていてとても可愛かったです。
DSC04952

COMMENT ON FACEBOOK

協賛企業及び、提携団体のご案内

Return Top