幹部紹介第2弾として、広報部1年の佐川舞衣が副代表にインタビューします! まず最初に副代表のプロフィールをご紹介します! 学部:総合グローバル学部 学科:総合グローバル学科 学年:3年 氏名:成瀬友佳里 所属部署:送金部 Q.1 めぐこに入ったきっかけは何ですか? もともと、子どもたちに対する国際ボランテ…
第1回目は2018年度の代表にインタビューを実施しました! Q.1 名前と学部学科を教えてください! 総合グローバル学部総合グローバル学科3年の山田蒼太です。 Q.2 所属している部署はどこですか? 送金部です。 Q.3 「めぐこ」に入ったきっかけを教えてください! 上智に入学したときに漠然と 「広い視野を持ちたい。」…
6月に入り、梅雨も目前となってまいりました。 2018年の「めぐこ」の活動も間もなく折り返しを迎えます。 今回は広報部の新入生の初めての記事作成として、 運営幹部へのインタビューを実施しました。 本日より投稿いたしますので ご覧いただけると幸いです。 『幹部の先輩方にインタビューを行い、記事を作成しました! 投稿を通じ…
日中は汗ばむほどの初夏の陽気が続きます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 5月27日に開催されたAll Sophian’s Festival(ASF)についてご報告させて頂きます。 今年のASFでは、四谷駅前での街頭募金活動と模擬店の出店を行いました。 模擬店ではカレー味のポップコーンとマンゴー・パイナッ…
昨日実施されたASFにて出展されていた The Sophian’s Quilt Society様から 今年度も売上の寄付を頂けることとなりました。 日頃から「めぐこ」の活動に対してご理解を頂き、誠にありがとうございます。 皆様のご期待に沿えますよう、今後とも活動に邁進してまいります。 The Sophian…
5月27日(日)に上智大学で開催される、上智大学OBOGを対象にしたイベントである All Sophian’s Festivalに「めぐこ」も出店いたします。 今年はカレー味のポップコーンと マンゴー&パイナップルのトロピカルソーダジュースを販売いたします。 平成最後のASFとなります。 「めぐこ…
立夏の候 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本日は2018年度「めぐこ」総会を開催いたしました。 支援者様・「めぐこ」OBOGの方々・「めぐこ」サポーターズの方々に ご来場いただき、現役「めぐこ」メンバーとわかちあう貴重な機会となりました。 「めぐこ」を創設した故アンセルモ・マタイス教授の6周忌を迎え、 …
若葉の緑が目にしみる季節となり、 夏の訪れを感じさせるような暑さを感じるようになりました。 気候の変化やご多忙の折、支援者の皆さまにつきましては 体調を崩されていらっしゃいませんでしょうか? 今回は新年度が始まってから新しいメンバーを迎えた 新歓期の様子をご報告させていただきます。 2018…
新入生の皆さま、この度は上智大学へのご入学おめでとうございます。 皆さまにおかれましては、大学生活への不安と期待で溢れていることと存じ上げます。 また、サークルや部活など学生生活を彩る活動を現在お探しの方も多いことでしょう。 「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-は1975年創立の上智大学で最も歴史のある国際…
暦の上では春分を迎え 真田堀の桜も花開きました。 益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 2018年度も新体制となって早3カ月となりました。 平素から「めぐこ」の活動に多大なるご理解とご支援を賜り、「めぐこ」メンバー 一同厚く御礼申し上げます。 今年度からは昨年まで11月に開催しておりました 「めぐこ」総会を5月に開催…