「めぐこ」お問い合わせフォーム

「めぐこ」公式メールアドレスへのお問い合わせフォームとなります。

上智大学公認ボランティアサークル 学生主体NGO団体「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-へのお問い合わせフォームです。

Toggle

Page : 32

Topic

 

Important

 

Category

2015年度ソフィア祭開幕!!

2015年度ソフィア祭開幕!!

11/1(日)から、11/3(火)にかけて行われている、上智大学の学園祭、ソフィア祭にめぐこも出店させていただいてます! 場所は東門前ということで、もしわからなければ、 この看板が目印です!! また、屋台の様子は、 こんな感じです!!衛生面に配慮し、調理するメンバーはマスクを全員着用を義務付けています!! 以下のものを…
シャンガハンからイシュワン神父様が来日

シャンガハンからイシュワン神父様が来日

めぐこのインドにおける支援先の一つ、シャンガハンにいらっしゃるイシュワン神父様が、無事来日なさいました。 上の写真はめぐこの活動を支える、サポーターがお迎えした際の写真です。メンバー曰く、とても気さくな人柄で、すぐにめぐこメンバーも打ち解けることができたそうです。 来日してまもなくお疲れであるにもかかわらず、本日から三…
イシュワン神父様講演会(総会)のお知らせ

イシュワン神父様講演会(総会)のお知らせ

「めぐこ」の設立40周年を記念し、インドの支援施設のひとつであるシャンガハンよりイシュワン神父様が来日されます。そこで、今年は総会を兼ねたかたちで、神父様の講演会を行うことになりました。 日時:11月7日土曜日 13:00~17:00 場所:上智大学12号館203教室 参加費:3000円 内容:イシュワン神父様による講…
めぐこが東京キワニスクラブ青少年教育賞、最優秀賞を受賞!

めぐこが東京キワニスクラブ青少年教育賞、最優秀賞を受賞!

めぐこが、東京キワニスクラブ青少年教育賞、最優秀賞を受賞しました。 この賞は、社会に貢献している、関東を中心に活動している学生団体を対象としているものです。 この度は、40年間のインドとフィリピンにおける活動が受賞の対象となりました。 今後ともメンバー一丸となり、支援活動により邁進していきます。
グローバルフェスティバルに、めぐこも出店しました!!

グローバルフェスティバルに、めぐこも出店しました!!

10/3,4(土)(日)にお台場で行われた、国際協力NGOが一堂に会する、グローバルフェスティバルにめぐこも出店いたしました! 多くの方にめぐこの活動について知ってもらう機会になりました! インド雑貨の販売も行いました!! 中でも、お香が人気でした。香りの種類も、ヘナ、バラ、ラベンダー、バニラ、チャンパなどがあり、気分…
訪問最終日タラサリ

訪問最終日タラサリ

20日はタラサリ訪問最終日であると共に、ツアーの実質的最終日だった。この日はとにかく子どもたちとの交流の多い日であり、メンバーは彼らの元気の良さに皆圧倒されながらも楽しんでいた。 「インドの子どもは皆元気だ」と自分含め多くのメンバーは思ってきたが、自分の子ども時代を思い出してみるとそんなことはどの国でも変わらないことだ…
13~16日目ウナイにて

13~16日目ウナイにて

美しい夜だった。夜空は、路傍にうちすてられた孤独な木々の梢に縁取られ、そのキャンパス上には、あまたの星が煌々と輝いていた。白んだ星たちの強い光りは、美しい今日の出会いを象徴しているかのようだ。ウナイでみた夜空は僕らの心をうった。素晴らしい夜だった。今日の感動の余韻に浸りながらこの満天の星空を眺めていると、コオロギやカエ…
10~13日目ピンプリにて

10~13日目ピンプリにて

Pimpriには1~8年の生徒がいて非常に元気で休み時間になると自分たちのいる部屋まで訪れ、ドアをノックし「please come here !」と言うほどでした。生徒たちとはサッカーやバレーをしましたが、一番盛り上がったのは追いかけっこでした。自分が走り疲れた時に上級生が下級生に対して「Shige is tired,…
「めぐこ」40周年記念総会についてのお知らせ

「めぐこ」40周年記念総会についてのお知らせ

こんにちは!めぐこサポーターズ事務局です。 この度、11月7日にインドの支援施設であるシャンガハンよりイシュワン神父様をお招きし、設立40周年記念総会を開催致します! 日時:11月7日土曜日 13時〜17時頃 場所:上智大学内教室 参加費:3000円(当日徴収) 内容:ツアースライドの上映、イシュワン神父様の講演会など…
10~13日目 シャンガハン

10~13日目 シャンガハン

私にとって二年ぶり、二回目のシャンガハン。行く先々で村の人々や学校の生徒達・先生方が両手いっぱいの花や歌で温かく迎えて下さった。 滞在中にIshvan神父様と話す中で、彼の先住民Adivasiに対する思いや教育に対する溢れるほどの熱意を知り、感銘を受けた。 St. Xavier’s Schoolでは先住民だからという理…

協賛企業及び、提携団体のご案内

Return Top