インドの文化スマホ版ではダブルクリックで拡大できます 農村地域の家庭の様子。室内に電気は通っておらず、火を使って調理をしているようだ。 手洗いでの洗濯は便利さを追求した現代では失われつつあります 女性たちは夫が仕事に出かけている間、家の近くで野菜や果物を売っています。 ここで火を起こしていたと思われます。 近頃消えるタトゥーとして注目を集め、日本でも見られるようになったヘナタトゥーを現地の先生方が歓迎の意味を込めて私たちに書いてくださいました。本当に一週間ほどで消えてしまいますが、だんだんと愛着がわいてきて、消えてゆくタトゥーが愛おしくなります。 学校の子どもたちが井戸で水を汲んでいます インドらしいカラフルな案内板です。 先住民文化の一つ。祭りや生活の様子を独特の描き方で表している。 この授業はスラムの中で行われています。授業内容はアルファベットの読み書きといった初歩的なもので、就学前に習得することを目指します。 どれも先住民アーディワーシーの方々が作り上げた作品です。並べると迫力があります。 言葉で表現するのがもったいないです 美しい 壁一面のワルリアートは壮大でした アーディワーシーダンスは独特のリズムでステップを踏み円を作ります なんとアクロバティックな歓迎でしょうか。しかも上に立ち、体を反らしているは女性です
COMMENT ON FACEBOOK